2014/11/18

ベトナムに行きたくなる写真展開催!


ハノイでお世話になった勝さんが
東京と山口で写真展を開きます。



勝恵美さんはベトナム在住者のバイブル
『SKETCH』(無料ベトナム情報誌)の
編集長さんであらせられます。

ベトナム各地を飛び回り、
ベトナムのおもろいところ、おいしいところは
全て知り尽くしている勝さん。
そんな彼女が切り取るベトナムの風景を
是非、ご堪能あれ♪



☆東京

江古田ベトナム屋台食堂
Mãimãi(マイマイ)

11月20日(木)~12月15日(月)

月・木・金 18:00~22:00
土・日 18:00~21:30(火・水曜定休)


☆山口

AKEMIYA-umi

12月20日(木)~12月30日(日)
8:30~21:00
(第1・3火曜、水曜定休)


このベトナム屋台食堂、
お店の雰囲気いいな~♪
ごはん食べて写真観て。。。最高だ!

行くぜ!


コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆





にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2014/11/17

ダナンと高崎を結ぶ観音像!


なんか最近

「日本でベトナムをむりやり感じよう!」

的なブログになってまいりましたが。。。


今回はこんなものを見つけました!

高崎経済大学の学生さんが制作した映画


『Tanpopo』

 


日本とベトナムを舞台とした中編映画
だそうです。

面白いか面白くないかはともかく
ダナンの映像は楽しめそうです。


12月23日シネマ前橋で上映☆

うーん。。。行かれへん!!!


あ♪

上映費用を支援するとDVDがもらえるよ!
おまけにエンドロールに名前が載るよ!

でも、5千円か~。。。

予告を見る限りでは、この作品に5千円は
ちびしぃ~!!!って感じなんだけど、
若者の夢(ベトナムでの上映を考えているらしい)を
応援するって考えると。。。うーん。

うーん。。。
うーん。。。


いや、でもおばちゃん羨ましいよ。


千円でも支援しとくか?→コチラ

 

コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆





にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2014/10/30

石川文洋氏の写真展


前にご紹介したベトナム写真家・石川文洋さん。

彼の写真展「ベトナム戦争と沖縄の基地」
日本新聞博物館(横浜)で開催されていると、
朝日新聞で知った。

(おおっ!写真展かっ!)と思ったけど、
横浜はちと遠い。。。

一応、サイトを眺めてみる。

あれま。

11月23日(日・祝)に行けば、
映画「石川文洋を旅する」 が観れる上に
石川文洋氏のトークも聞けるでないの!
(※要事前申し込み)

いいな、これ。
入館料510円のみで、約120点の石川氏の写真と
映画が観れる!

行こうかな~♪

詳しくはコチラ。 



コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆





にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2014/09/27

第一生命ベトナムに入って○○をもらおう♪


「おーらに興味ありますぅ?」


 

図書館から出てきたら、
女性二人組に声をかけられた。

一瞬、「おーら」が変換できない私。


「大浦」?ん?。。。あ。「オーラ」か。


オーラ!?なんて怪しい奴らだ!と、
身を固くする私。


ところが「第一生命のキャンペーン」と聞いて

(あ。なーんだ♪怪しい人たちじゃないじゃん!
オーラ?自分のオーラがわかるんなら
知りたいよね、そら。
うんうん。第一生命の人なら、命とか取られたり
しないだろうしね♪)

と、のこのこついていく私。


期待外れのオーラ診断を受け、
「保険の外交員になりませんか?」と
勧誘を受けたりなんかして、
(早く帰りたい。。。)と思っていたらば、

店長さん(?)が、私がベトナムに関心があるという
ことを聞きつけ、素敵な話をしてくださった。

「うちはベトナムにも支店があるんですよ!」と。

うろ覚えだが、なんでも今年の6月に
ベトナムの外交員数が本体(日本)の外交員数に
追いついたんだとか。

「それはすごいですね~。(棒読み)
でも、ベトナムで保険商品なんて売れるんですか?」

そこが問題である。
ベトナム人が『万一』にそなえるのだろうか?と。
そんなもんに金を出すのか?と。


「実はですね~。。。」

店長がにやりと笑う。


「保険商品に大学の入学権利をつけたら


これがバカ売れで♪」
 
 
「。。。それって、保険会社を通した
裏口入学じゃないですか!」

「違法じゃないですよ!?
ちゃんと政府(?)の許可ももらってます!


合法です」
 

ベトナムの「教育熱」を利用した素晴らしい商法。

買うわ~。買っちゃうわ~。
そんな「khuyến mãi フエン マッイ(おまけ)」
ついとったら、買っちゃうわ~。

この商法。思いつく人は思いつくかもしれない。
けれども、実際やるか、それ!?

すげえな、第一生命ベトナム!!!


(でも、外交員にはならないよ♪)



コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆





にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2014/09/18

トリリンガルへの道


前にニュースの南部弁が全然わからないと書いた。

なんか悔しいので、 
ベトナム南部方言の教科書を読み、CDも聞いてみた。
ところが、なんかあっさりしていて、南部弁っぽくない。

これはもう「習ってみよう!」と思い立ち、
去年ひょんなことからお知り合いになった
ホーチミン出身の女性に「南部弁ちょろっと教えて」と
頼んでみた。

彼女Trangさんは、うちから自転車で数分のところに
住んでいるご近所さんなのだ。

彼女のアパートに行くと、丁度来日中のお母様と
日越ハーフの娘さんが出迎えてくれた。

南部弁の発音をアルファベットで一から習うってのも
気恥ずかしいので、普通にベトナム語で会話してみる
ことにした。多少なまっているような印象を抱くも
普通に聞き取れる♪


。。。と、思いきや、いきなりつまずく。


「大学には言葉を習いに行っていたの?」

と問われた時に

「học tiếng ホッ ティエン言葉を勉強する)」が
「học tính ホッ ティン」にしか聞こえず

(ティン?ティン?「性格」?「性質」?
性質を勉強するってどういうこと?え?性教育?
 
                        ↑おばか。

と混乱したが、冷静になると

(ティエン「言葉」のこと?そっかぁ。南部では
ティエンをティンって発音するのか~♪)

と、ほっとした。


ほっと。。。HOT。。。放っと。。。


違~う!!!放っとけん!


(もしかして南部弁って、二重母音「iê(yê) イエ」
「エ」をあいまいに発音するのでは?
ってえことは。。。
 

biết (知る)ビエッがビッ、
tiền(お金)ティエンがティン、
yêu(愛する)イエウがイウ
etc.
になるってこと!?
「iê(yê) イエ」が使われてる単語、無数にあるし!)


驚愕と恐怖の波が私を襲った。


そもそも、ベトナム語の北部弁と南部弁の違いに
対する私の認識は

1.北部弁の声調が6つあるのに対して、南部弁では
5つしかないらしい

2.一部、子音で異なる発音をするものがある
例)R→(北)ザ行、(南)ラ行
  Gi→(北)ザ行、(南)ヤ行など

3.そもそも、違う言葉を使う
例)果物→(北)hoa quả ホア クワー
        (南)trái cây チャイ カイ(トライ カイ?)

  揚げ春巻き→(北)nem rán ネム ザン
           (南)chả giò チャー ヨー



このくらいだった。
3は覚えるしかないし、1、2も聞き慣れれば
なんとかなるんじゃね?と思っていたが。。。


この甘ちゃんめ!

 
(きゃ~。ごめんなさい)

 

チャンとかファッとかティーとかそんな短い単語が
ごろごろ存在するベトナム語において、
発音が違ったら、それはもう。。。別言語。


実際、Trangさんが

「Theo ý của mình テオ イー クワ ミン
(自分の気持ち次第)」

と言った時に

「テオ イー ウア マン」としか聞こえず

ノートにつづりを書いてもらうまで
意味がわからなかった。
  
「của」の「c」はどこへ?
「mình」の「i」の発音が「イ」じゃなく「ア」に
聞こえるのはなぜ?

おまけに南部弁は声調ホーイが、声調ンガッアを
ゆるくしたみたいな発音だから、「của」なんかは

(私の知ってるあなたは。。。
一体どこへ行ってしまったのよ!
うわあああああああああああん!)


状態。 





「của クワ」の「c」の発音はどこへ行っちまったの?と
同じく、
「quen クエン(慣れる)」が「オエン」だか「オアン」に
聞こえるし、

「mình」の「i」が「イ」に聞こえないのと同じく、
「sinh シン(産む)」が「スン」みたいに聞こえるし。。。


そんでもって発音の違いに加えて

「muỗi chích ムオッイ チッ(蚊が刺す)」とか
(muỗi:蚊、chích:刺す)
※北部で「刺す」は「đốt ドッ」を使う。

「té té té テー テー テー(転ぶ、転ぶ、転ぶ)」とか
※北部で「転ぶ」は「ngã ンガッア」

言うもんだから、ほんとわからない。


でも、ベトナム人は北部だろうが、南部だろうが、
「客人はもてなすべし」という気質が強いらしく

果物にジュース、バインセオにデザートまで
ごちそうになり、

ベトナムの漬物作りには欠かせない
「波刃包丁」までお土産にいただきました。



で、本場ホーチミンのバインセオをごちそうしてくれ
ベトナムから持参した貴重な包丁をくださった
Trangさんのお母様にご挨拶したところ。。。


お母様「ニャー、ニャ、ミャ、ミャーミャ」


あれ?全然聞き取れない!!!

※Trangさんは、標準語を話すお友達が多く
お子さんにもベトナム標準語を教えているので
多少ハノイなまりがあるそうです。

つまり。。。お母様の言葉が本物の南部弁?


がびーん


先は長い。。。


結論。
ハノイ弁とホーチミン弁は別言語と思って
勉強するべし!!!

私の結論。
ハノイ弁がべらぼうに上手になってから
ホーチミン弁には着手します。。。

 
コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆





にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2014/08/06

『Hãy Bước đi』(『Let It Go』ベトナム語バージョン)


もうそろそろ「妖怪ウオッチ」におされて
下火かもしれませんが、

ディズニー映画「アナと雪の女王」の「Let It Go」


いろんな国のエルサ役を演じた女優さんが歌った
「Let It Go」をつなげた各国語バージョンなるものも
配信され、話題を呼んでいた頃。

夫が
「フラマン語なんてわけのわかんないのも
入ってるのに”ベトナム語”は入ってないじゃん」
と。

そもそも、ベトナムは吹き替え技術が発達してないから
「エルサ役の女優」なるものも存在せず、
「各国語バージョン」なんてお呼びじゃないですよ。。。

と、軽くすねつつ探してみた。


ベトナム語バージョン。

Dương Hoàng Yếnさんという方が歌ってた。

『Hãy Bước đi』

ベトナム語歌詞付きだし、覚えて歌おう!







コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆





にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2014/08/05

ベトナム戦争を旅する


『ベトナム検定』の試験問題を作成している方に
ベトナムに対する愛情が不足しているわ!

と、一緒に検定を受験した友達と愚痴りあいながら
それでもまあ、合格は確実だろうと笑いあい
試験場から二駅行ったベトナム居酒屋で昼酒。

壁には

映画『石川文洋を旅する』のポスターが
貼られていた。


Ⓒ大宮映像製作所

友達が
「これ観に行きたかったんだけど
終わっちゃったんだよね~。」

と、つぶやく。

「でも、評判よくて8月に再上映するんだよ。」


「へえ~。石川文洋。誰?」


「戦場カメラマン。有名だよ。ベトナム戦争の写真も
たくさん撮ってる」


「沢田教一とかしかわかんないな~。
ベトナム検定のテキストに載ってたかな~?」


「絶対載ってるって!」
(↑そういう友達は検定を受けに来て初めて
ベトナム検定公式テキストの存在を知った猛者)


「え~。。。ちょっと待ってよ? 
『ベトナム戦争報道』のページがあったけど。。。
やっぱり沢田さんとか、本多勝一とか有名どこしか
載ってなくない?」


「え?本当!?見せて!
そっか~。。。載ってないのかねえ。。。
あ!ここ!!!」


テキストの中で『ベトナム戦争報道』というテーマで
文章を書かれている方こそ、当の石川文洋氏で
あった!!!(恥)

このベトナム検定のテキスト。
別に検定を受けなくても、読み物としてかなり面白い。
一つのテーマにつき2ページと短いので読みやすい。


そういや私、戦場カメラマン沢田教一って名前は
知ってるけど、どんな写真を撮ったのかも知らない。

人のことをとやかく「ベト愛が足りねえぞ!」と
批判している場合ではない。(反省)


というわけで、

『石川文洋を旅する』

ポレポレ東中野にて 

8/9(土)~15(金) 12:30/14:40/16:50
8/16(土)~最終日未定  15:20

詳しくは公式HPで。


私は帰省中で観に行けませぬが、
ご興味のある方は是非に♪



コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆





にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2014/08/02

ベトナム語中級者の学習方法はこれだ!


『海外ドラマや映画で外国語をマスターする!』

という学習方法をたまに見る。

まずはセリフを聞き取る。
聞き取ったセリフを書く。
字幕で正しいセリフを確認し、一緒に発音してみる。
ということを繰り返す学習法のようだ。

しかし、英語や韓国語ならまだしも、ベトナム語なんて
マイナー言語。。。「ベトナム語字幕」も「日本語字幕」も
ついてるDVDなんて、ねえよ!!!

ってことになる。 

しかも、日本に出回っているベトナム映画なんて
そんなに数がない。(選択肢が少ない)

そもそも、「ドラマを聞き取る」って
実はかなり高レベルなのではないかと思う。

そこで私は「NHK WORLD」のベトナム人向け放送
聞いてみることにした。

(え?ニュースの方が難しいんじゃないの?)

と思われるかもしれないが、実はそうでもない。
難しい形容詞や慣用句なんかは出てこないし
キーワードさえつかめば、文章自体は簡単だ。

「NHK WORLD ベトナム語版」はコチラ。 

このサイトを開いてちょっと下にスクロールすると

「Phát thanh và Podcasting」というところがあり

「Nghe ngay bây giờ(スピーカーマーク)」

ボタンを押すとニュースが聞ける。

デデデーン♪チャララーンというオープニング曲の後に

「皆さんこんにちは!
○月○日のニュースです。」

というような挨拶があり、

「新疆ウイグル自治区でテロ」
「富岡製糸場が世界遺産に登録」
「ケリー国務長官がイラク訪問」

などと、今日のニュースについて短く紹介し、
詳しい内容が続く。

詳しいといっても、一つの話題につき30秒~1分と
短く、全体でも10分前後なので聞きやすい。

まずは2回くらい流して聞く。

なんとなくこんなことを言ってるんじゃないかと
想像がつく。

よ~く聞く。 

どうしても聞き取れない単語が出てくる。

調べる。

もう一度聞く。


私の場合は
(イラクとか全然わかんないや)っていうので
そこらへんは飛ばし、わかりそうなニュースだけを
聞き取ろうと努力する。


「富岡製糸場の世界遺産登録」のニュース。

まず、「製糸場」がわからない。。。

「スオン トゥオン ロ」みたいな感じに聞こえる。

「工場=nhà máy ニャー マイー」とか
「絹=lụa ルア」とかじゃないのか?と思いつつ

耳を頼りに辞書を繰ると。。。

「xưởng スオン(工場)」という言葉を見つけ
「工場はニャー マイーだけじゃなかったのか!」と
感動し、ネットの力を借りて
「製糸場」は 「xưởng tơ lụa スオン トー ルア」だと
わかる。

さらにネットの力を借りて、同じような内容の
ニュースを発見できれば、使われている言葉が
大体同じなので、聞き取れなかった単語もわかる。

私はこのニュースに出てくる

「ドーハー コーター」というくだりが全く見当も
つかなかったのだが、

「Doha Qatar(ドーハ、カタール)」のことだった。

うわあああああああ。地名とか難しい!!!(人名も)


その後、どう聞いても

「ふーじーさーん」と聞こえる場所があり、

それに続く言葉が「4つの建物を持ち。。。」だったため、

「富士山が4つの建物を持ち」と聞こえてしまい、

(きっと、富岡製糸場の前に富士山が世界遺産に
登録されたので、混ざってしまったに違いない。
これはNHKに投書しなくては!)

と思いこんでしまったが、よくよく考えると

「khu di sản フー ジー サーン」
 
(khu=区域、di sản=遺産)

だろう。


てへ♪


他にも「ウイグル自治区のカシュガル市で」
なんて言われても、
「なんかわかんないけど、『春日』って言ってる!
春日市の警察署に車で突っ込んだ!?ん!?」
などと聞き違いしてしまい、ほんと地名はやばい。

「Kashugar カシュガー(カシュガル市)」
「Tân Cương タン クオン(新疆ウイグル自治区)」
(地名は辞書に載っていないことが多いので、
ウィキペディアを使うことをお勧めします)

せめて、ウイグル自治区が「タン クオン」であることを
知っていれば、「tấn công タン コン(攻撃する)」
聞き間違えることも防げる。(とほほ)

何日か聞くと、問題が起きている地区のニュースには
同じような内容で同じ単語が何度も出てくるので、
新出単語に耳慣れてくる。

そして聞けるようになってくる!!
(勘違いして抗議の電話もしなくて済む!) 

おまけにNHK WORLDにはポッドキャストもあるので、

無料でダウンロードしてipodなどで何度も繰り返し聴ける。
なんて素敵!NHK WORLD☆


ところで、このニュース。
曜日で担当が変わるのか、
最初に聞いた日はキャスター然とした男女二人組で
私の耳とも相性がよかったが、次の時は
普通の人っぽい女性二人組、次もまた別の二人組、
4回目には女性と南部弁の男性となり

この南部弁ニュースがお手上げであった。

どう聞いても、入れ歯が合ってない風にしか
聞こえない。。。(南部の方、すみません)



。。。よし!今度は南部弁にもトライだ!


※(追記)

全く気付いていませんでしたが、
一番上の「tin tức」にニュース原稿が載ってました!
(私の苦労はなんだったんだよぉ~。。。)
皆様もあわせてお楽しみください♪




コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆





にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2014/07/31

ベト味にハマろう♪(BETOAJI料理教室)


先日紹介したBETOAJI料理教室に行ってきました!

東大前駅1番出口から東大の敷地に沿って
歩いて行くと、5分ほどでアカデミー向丘に着きます。

その公民館みたいな建物の3階で料理教室は
行われています。


重いドアを開けると。。。ベトナム人だらけ!!


入口脇の受付で参加費1200円を支払い
日本語レシピ(ベトナム語もあり)をもらって
適当なテーブルへ。6人ずつのグループに分かれます。

学校の家庭科室みたいな懐かしい雰囲気。
初めてで勝手もわからないのでどぎまぎ。

同じテーブルの日本人の方たちと自身のベトナム
渡航歴などについて語り合いつつ時間をつぶす。

定時になると、実に日本語堪能なベトナム人女性が
スライドと共に「Chả cá チャー カー」とはどんな料理かを
説明してくれる。人々は手元にある日本語レシピと
照らし合わせながら説明を聞く。

スライドが終わると、いよいよ調理開始。
各テーブルに一人以上のベトナム人がついて
指導してくれる。
うちのテーブルには30歳のLong ロン(竜)くんが
ついてくれた。


まずは雷魚の代わりのぶりの切り身(タラでもいい)
を食べやすい大きさに切る。

Riềng ジエン(見た目は生姜っぽいが、香りは
生姜ほどなく、繊維質な感じもしない。ベトナムでは
よく見かける)をすりおろす。

ジエンとウコンの粉とMẻ メー(米こうじのようなもの。
レシピにはこうじの酢と書かれていた。ヨーグルト
でも代用可らしい)とMắm ruốc マム ズオッ(銀盆の
左上に置かれている灰色のような紫色のような
ペースト) を混ぜてタレをつくる。


このマム ズオッですが、見た目はご存じマムトム
(Mắm tôm:エビの発酵ペースト)そっくり。
しかし、ロンくんの説明によると、ズオッの方は
中部の調味料でマムトムとはちょっと違うそうだ。


このタレをぶりにからめて下味をつける。


(えええええ?マムトムは臭くて苦手!!!)って
人でも大丈夫!焼くと全然匂いはありません♪


ぶりを20~30分寝かしておく。
その間にbún ブン(ベトナム米麺。そうめんでも代用可)
をゆで、ディルと万能ねぎをきざみ、
nước chấm ヌオッ チャム(つけだれ)をつくる。
ヌオッ チャムは砂糖と酢、nước mắm ヌオッ マム
(ヌクマム)を混ぜて、水で少し薄めて、刻んだ
にんにくやトウガラシなどを入れてつくる。


ぶりに下味がついたら、アルミホイルを敷いた
グリルで両面焼く。
参加者の中には日本人男性も結構いました。
左の男性がロン先生。


フライパンに油と刻みニンニクを入れて火にかけ
焼いたぶりとディル、万能ねぎを加えて炒める。



ブンの上に乗っけて、刻んだピーナッツを
ふりかけてできあがり♪
ヌオッ チャム(写真左上)をかけて召し上がれ!


うちのチームは料理が上手で積極的な方たちばかりで
見ている間にできあがってしまった。
(私は食後の皿洗い担当です。。。)


今回、Tào phớ タオ フォー(豆腐のデザート)は
先生たちが作っておいてくれました。
砂糖生姜ココナッツ汁を豆腐にかけただけで
できるそうです。
(ベトナムでもそんなような味だった)


今回のチャーカー、調味料関係を集めるのが

上野の輸入食材店などで購入できるそう)
ちょっと手間だけど、簡単でおいしい♪
ぶりがすごくやわらかくて旨い!!!


この料理教室。
下手なベトナム料理屋行くより安くて旨い。 
しかも、知らぬ間にベトナムの貧しい子供を
助けてる!
おまけに日本語ぺらぺらの超エリート留学生達と
お知り合いになれる!  
自分のベトナム語も試せる! 


そして、私は自分の特殊技能にきづいてしまった。


ベトナム人特有の。。。
変な日本語の癖が。。。わかる!!! 


越人「おじゅうを入れてください」

日人「え?おじゅうってなに?」


私「”お湯”のことですね」


越人「えっと。。。イオグー。。。なんだっけ?」

日人「???」

私「ヨーグルトじゃないですか?」

越人「そう!それです!!!」


ってな具合に。。。
でもこれ、なんの役にも立たない!!! 


BETOAJI料理教室。
次回は8月24日開催予定だそうです。
皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか?

BETOAJIのサイトはコチラ
Facebookはコチラ



コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆





にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2014/07/19

医療現場の人手不足解消にベトナム人!?


先日、某団体さんから
「ベトナム人看護師・福祉士への日本語研修」
ボランティアのお話をご紹介いただいた。

ベトナム人!!
医療関係!!!

ベトナムに興味があるのはもちろん、
自身も同じ医療関係者(臨床検査技師です)
であるので、すぐさまこの話に飛びついた。

しかし、ベトナム人と接するといっても
こっちは日本語しか話してはならないだろうし
ベトナム語を話す機会に飢えてる私としては
結構なストレスだよな~。。。と思いなおした。


それに、外国人看護師の受け入れ問題については
さほど真剣に考えたことがなかったので
この際だから、ちょっと真面目に考えてみた。

そもそもなんのために医療現場に
外国人の手を借りようというのか?

日本人になり手がないから?

おそらく、看護師の数は不足していないのだと思う。
夜勤ができないとなかなか雇ってもらえないので
育児との両立が難しかったり、
大変な仕事の割には給料がさほどいいわけでも
なかったり、といろんな問題を抱えて
免許を遊ばせている人が多いだけなんじゃないかと。

でも、その穴埋めを外国人でっていうのは
どういうメリットからなんだろう?

安い労働力?

正直、看護師を代表とするコ・メディカルの仕事
というのは、単なる肉体労働ではないし
「汚い・きつい・危険」を金で引き受けてるだけの
仕事でもない。

頭を使う。

おまけにチームワークも必要だ。
同じ部屋の人間はもちろん、違う職種の人間とも
連携が必要になってくる。

日本語が覚束ないだけで能力は同じ」なのよ!

いや、↑↑↑ ここ、かなり問題あるな。

「自分たちは命を預かってる」という意識の強い人が
多く、プライドもかなり高めな人が多いので

確実にいじめられると思われ。。。

それにベトナムに住んでいて思ったけど
大半の日本人は海外に行っても「日本」を
求めてしまう傾向にあるので、
日本にいて、日本のサービスを受けられないことを
患者たちはよしとするのだろうか?


では逆に、その外国人の方にメリットが?

自国より給料がいい?
日本の高い技術を習得する?
 
それなら英語圏にもっといい国がありそうな気がする。
英語の方が日本語を習得するより楽だろうし。


日本という国がどういうつもりでこの問題に
取り組んでいるのかも実は全然知らないし
(ニュース見ろよって感じだけど)
医療現場に外国人を受け入れることが
別の方面で日本のためになっているのかとか
そういう考えをめぐらす頭もないんだけど

私の結論としては、
現時点では「医療現場に外国人」に賛成じゃないなって
思ってしまったので、このお話はお断りした。

 
で、こんな不勉強な私にうってつけの番組が!

NHKスペシャル
「シリーズ日本新生‘超人手不足時代‘がやって来る」

2014年7月19日(土)


午後9:00~10:13

がNHK総合で放送されるよ♪

詳しくはコチラ

ベトナムで知り合った方が取材コーディネート
された番組です。


よ~し!勉強するぜ!!!

 

コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆





にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2014/07/18

チャーカー!タオフォー!!越南料理教室!!


ベトナム系イベント目白押しでうはうはのpistaです。
みなさま、このくそ暑い日々をいかがお過ごしでしょうか?

前回のベトナム顔ツボは申込み直後に
満員御礼になっちゃってましたので
ご案内できませんでしたが、
こちらはまだいけるかも?というイベントのご案内。


「BETOAJI」という在日ベトナム人留学生による
ボランティア団体が

『ベトナム料理教室』開催です。




もう1週間後に迫っちゃってるのですが。。。

日時:7月26日。
時間:14時から17時半。
場所:アカデミー向丘3F(南北線東大前駅)

このベト味さんの料理教室。
参加費はたったの1200円。

おまけに参加費から諸経費を差し引いた全額を
ベトナムの貧しい子供に送ってるんだそうな。

まあ、ボランティアにはあまり興味のない私ですが
(そういう活動をされている方への敬意はある)


Chả cá チャー カー(白身魚の揚げ焼き)と
Tào phớ タオ フォー(豆腐のスイーツ)には
非常に興味津々♪

実は、ハノイに3年半も住んでおきながら、
有名なチャーカー専門店「チャー カー ラ ヴォン」
には一度も行ったことがなく、ひそかに憧れを
抱いておったのです。

おまけにこの料理教室。
(毎月やってるから来月にでも行くか)と思っていたらば、
前の開催地は「長岡」だの「仙台」だのと書いてあり
今度いつ東京で開催されるかわからない!!!

思わず、電話。
申込み。

電話に出てくれたベトナム人女性によると、
まだ余裕はありそうです。

ご興味のある方は是非♪


それにしても、1200円の定員30人で
3万6千円で、諸経費引いて。。。って
残らなくね?
誰かの持ち出し?

そこらへんも気になるので行ってきま~す♪

BETOAJIのFacebookはコチラ



コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆





にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2014/07/14

ベトナム検定、一緒に受けよ?


みなさま、お待たせいたしました!
『ベトナム検定』開催がついに決定しました!
(え?待ってない?)


ベトナム検定公式サイトより拝借)

帰国時に5級を受験して早2年。
やっと4級に進級できるチャンスが訪れました!!

え?私の都合がつかなくて、2年という時が
過ぎてしまったのではありませんぞ。
来る日も来る日も開催を待ちわびては流れ、
待ちわびては流れ。。。早2年。

前回も「受験者、超少ねえ!!」という話をいたしましたが
今回は東京と名古屋でしか開催がない模様。

ううううう。。。

みんな、もっとベトナムを盛り上げていこうよ。


「そんな、今後開催されるかもわからない検定
受けに行くの?」

とか言うのは、よせよ!夫君!!!

これは「真のベトナム好き」に与えられる
勲章なのだから。

これから、越流ブームが到来するんだから!
これは韓流以上のビッグウェーブに。。。しくしく。



「来ないなら


来させてみせよう


ホトトギス」


 めらめらめらめらめら(闘志)




ベトナム検定実施日時は

「2014年7月27日(日)」です。

申し込みはコチラ


よし、申し込もう!
申込み締切り日は。。。書いてない。
名古屋会場は場所すら書いてない。
とりあえず、申込みフォームと振込先だけは
書いてある。


それから。。。

「※当ホームページに記載されている内容は
予告なく変更することがあります。
ご了承ください。」と。


えっと。。。入金後に開催がなくなった場合は
返金してもらえるのかな?


ベトナム検定を盛り上げるつもりが逆効果!!

でも、受験する!!!



コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆





にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2014/07/01

ベトナムの民間療法をあなどるな!


皆さんは

「diện chẩn ジエン チャン」

なるものをご存じだろうか?


ベトナムに詳しいお友達なら

「giác hơi ザッ ホーイ(吸い玉)」
「cạo gió カオ ゾー」

といった民間療法を

やったことはなくても、聞いたことくらいは
あるんじゃないかと思う。

(giác hơi:背中に熱したガラスの玉みたいなのを
押し当て、背中の肉を吸引し、悪い血を流す。
 cạo gió:体中、いろんなところをスプーンなどで
がしがしこすり、これまた悪い血を流す)


「diện chẩn ジエン チャン」もそういった
民間療法の仲間だ。

私はそのジエンチャンの存在をこのあいだまで
全く知らず、たまたまネットでベトナム系イベントを
探していたところ



「ベトナム医道ディエンチャン(顔反射区)を学ぶ
ベトナムごはん付き」




というなにがなんだか全然わからないんだけど
妙に魅力的な宣伝文句を目にし、即申し込んだ。

(私は生理的に「ジエン チャン」と発音したのですが
このdiện chẩnを日本で広めていらっしゃる先生は
「ディエンチャン」としてやっていらっしゃいますので、
これ以降はディエンチャンとさせてもらいます)


そもそも、このディエンチャンなるものを開発したのは
ホーチミン在住の鍼灸師
Bùi Quốc Châu ブイ クオッ チャウ先生で
鍼なんかは一般人には難しいけど、誰にでも簡単に
できるようにと思いついたのが、
このディエンチャンなのだ。

彼の考えによると、顔は身体中の状態を反映しており
肝臓はここ、腎臓ならあそこと顔の決まった場所に
それぞれツボがあり、体が悪いときには
そこにコリができたり、痛みがあったりする。


そのツボのあたりを箸やなんかでぐりぐりっと押して
コリや痛みのある場所を探し、叩くなり押すなりすると
不調が改善されるとこういうわけだ。


今回、このディエンチャンを教えてくださった先生は
冨野玲子先生。(美人です)
ベトナム語学留学の際に、このディエンチャンと
運命の出会いを果たし、日本にも広めようと
活動を続けていらっしゃいます。

私が参加させていただいたのは、
京王線仙川駅から徒歩5分
「カフェ pan no me(パンノメ)」というお店で
行われたイベントで

まずは先生が簡単にディエンチャンとは?を
説明してくださり、簡単なツボの位置を教えてくださり、
最後は実技で、参加者15名くらいの女性たちが
順番に名前と不調を訴えるというなんとも不思議な
自己紹介をし、先生がツボを

体温計の先のような細さの特製器具
ぐりぐりっとやってくれるという。

「pistaです。副鼻腔炎です。。。」



※写真はちょっとやらせ入ってますが、
軽く押されてるだけなのに、悪いところは
結構痛いのです。
(先生、小顔すぎ!!)



1時間半の講座のあとはお待ちかねの
ベトナム料理。

<前菜>+333 バー バー バー(ビア)
具だくさん卵焼き。
えびせん。
クラゲ入りのgỏi ゴーイ(和え物)
春雨サラダ
豆腐のトマト煮

<主菜>
ベトナム風漬物
レモングラス風味の鶏ごはん
ベトナム風メンマ
焼きナス




ゴーヤの肉詰め




デザートはタピオカと栗餡のチェー。


がんがん食べながら、がんがん先生に質問する
美と健康に貪欲な女子たち。

こういう非どぶろく的な女子会に参加することは
滅多になくて緊張したが、
(しかもベトナムに行ったことのある人も少ない)
有意義で楽しい3時間であった。



え?副鼻腔炎? 
あ。。。鼻がすっきりしておる!!!
おそるべきディエンチャン!!!

チャウ先生(冨野先生)。。。



圧倒的支持!!





 
マジはまる。


みなさん、要チェックです!


・冨野玲子先生のブログはこちら

・ディエンチャンのサイト(ベトナム語)はこちら

・カフェ パンノメはこちら
(↑7月~9月の夜はベトナム料理フェア
らしいです。ブンも出すそうです。
お近くの方はほんとおいしいので是非♪)



コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆





にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2014/06/21

将軍の脱線授業ノート


こないだ、ベトナムに移住する同志が壮行会で

「ベトナム語、北の言葉も南の言葉も
ぺらぺらになってくる!」

と宣言した。

私も

(負けちゃいらんねえ!
ベトナム在住者より不利だとか
パートナーが越南人の人にはかなわねえとか
金も時間も足りねえ(←!?)とか
そんな言い訳してる場合じゃねえ!
おいらもネイティブ並みを目指すぜ!)

と、燃えた。
 
  
で、最初に

ハノイ人文社会科学大学で勉強したことを
おさらいしてみようとノートを引っ張り出した。

なつかしの


将軍先生


である。


※将軍先生とは。
本名Thoi(トーイ)先生。女性。
基本は優秀でいい先生なのだが、やや強引で
思い込みが激しいのが玉にキズ。 
「カフェで外国人男性に話しかける女は娼婦!」
「ほんとの愛は20歳を過ぎてから」などなど
迷言を残していたが、その後自分の生徒と
できちゃった結婚をした。


その「将軍」との再会である。

(まあ、基本は教科書に沿った内容なんだろうな)

と、ノートを開くと。。。


ノートの上端に大きく


ED


と、書かれている。

まさかの、ED(勃起不全)?
いや、まさかね。。。

続く文字は

「nhân sâm ニャン サム(高麗人参)」

「bị liệt dương ビ リエッ ズオン(立たない=ED)」


。。。勃起不全やああん!!!


どうやら、先生の持ってきた雑誌の切り抜きの
「チョコレートは体にいい?」だの
「牛乳は栄養が豊富なだけじゃないのよ」だの
といった記事の中の
「男性にいい食べ物♪」について勉強していたらしい。


どうでもいいよ!!!

いや!大切なことだ!。。。覚えよう。

ビ リエッ ズオン(インポ)
ビ リエッ ズオン(ED)
ビ リエッ ズオン(インポ)
ビ リエッ ズオン(ED) 
ビ リエッ ズオン(インポ)
ビ リエッ ズオン(ED)
   
もう、ええっちゅーねん!!!


他のページ。他のページ。。。



「Tình ơi, tôi hãy còn tang
ティン オーイ、トイ ハッイ コン ターン」


???


説明書きとして

”喪中に言い寄ってくる男性に対し”とある。


「あなた~ん、私まだ喪中なのよ~ん」


ってことか!?


どこで使うねん!!!

(とりあえず、tangが喪中であることだけ
覚えましょう☆)


あ、あかん。。。
せっかく燃えた心の火が消えそうだ。。。

 

いや。でも教科書の文法説明だけよりは
確実に面白い。前向きに復習することにしよう♪


※将軍の名誉のために付け加えますが
もちろん、下ネタと恋愛関係以外の有益な脱線
たくさんあります。



 

 
コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆





にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2014/06/15

銀座なのにベトナム臭強っ!!(ベトナム居酒屋)


日本のベトナム料理店には不満が多い私だが
こないだ初めて私の「ジモティー魂」をくすぐる
ベトナム居酒屋に行くことができた。

その店は東銀座にある。

まず店構えが。。。


こ、ここは。。。銀座ですよね?
この一角だけベトナムだ!これは期待が持てる!
しかも店名が「Làng Nướng Bình Dân」
普通の日本人には読めやしない。
まず、ベトナム料理屋だってこともわからない!
(店長、勇気あるな~。。。)


天井は配管むき出し。壁はトタン。
椅子は裏返したビールの空きケース。
貧乏くさい木の箸。

そう!これこれ!!

でも、ここはほれ、銀座だからよ~。

しゃれた感じ(?)↓↓↓も加えつつ

 
メニューは段ボール。

まず、なにが嬉しいって、ブンが食べられる。
日本ではベトナムと言えばフォーのイメージが
強いが、私にとってベトナム麺料理と言えばブン。
ここでは「ブンチャー」が食べられるのだ。
(欲を言えば、ブンドウが食べたいですけどね)

そうめんみたいな米麺ブンを肉だんごや
焼き肉と一緒に青いパパイヤの入った酸っぱい
つけ汁に香草と一緒にぶっこんで、食す。



んんん、旨~い♪

そしてもちろん、揚げ春巻き。


それから、定番の揚げ豆腐料理。漬物。


メニューの全部は制覇できなかったし、
日本で調達できる食材に限りがあるから
完全にベトナムの味というわけではなかったけれど

かなり満足♪


リアル・ベトナム人の若者たちがやってきて
隣で「モッ・ハイ・バー・ヨー!(乾杯)」
なんてはじめちゃうところもいい。


調子に乗って、店長とおぼしき男性(日本人)に

ネムチュア(酸っぱいソーセージ)ないの?」
ヴィナタバ(ベトナムたばこ)ないの?」
と聞いてみたら、逆に
「日本で入手できるところがあるなら
教えてほしいくらいです!!!」

と言われてしまいました。

ちなみに店名のLàng Nướng Bình Dân
(ラン ヌン ビン ザン)は、
(※私の生理では「ヌン」ではなく「ヌオン」だが)

Bình Dânはご存じ「庶民」(コムビンザンのビンザン)
では、Làng Nướngは?

Làng。。。村。Nướng。。。焼く。

えっと。。。焼き打ちにあった村


わけがわからなかったので、さきほどの店長さんに
尋ねたところ「田舎の」みたいな意味だそうです。
「田舎の食事処」みたいなイメージの店名だそうな。


驚きだったのは「フォー・ハノイ」の姉妹店
だったということ。
でも、あの「おしゃれ女子向けベトナム料理店」の
雰囲気が全くない!


ラン ヌン ビン ザン(FBはこちら)。。。

ここはベトナム仲間とまた行くぜ!!!



コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆




にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ