2011/11/01

雑誌の星占いの方がまだマシだ!


子育てが大変だってのもあるけど
息子がかわいすぎて、どぶろくブログが
「子育てママ日記♪」になってしまうのが怖い。
pista。。。おめえ。。。変わったな。。。
と、言われてしまうかもしれない。

でも、ブログ再開☆


息子が寝ている時間にばばっと書くので
文章がめちゃくちゃかもしれないけど
そこは許していただきたい。




やっぱり、家族団らんといえば「動物園」

前回、工事中で見どころが少なかった
トゥーレ動物園に行くよ!

むちゅこが動物を見ている愛らしい姿を
カメラにおさめるのよ〜♪♪♪


。。。はっ!いかんいかん。


ここ。そういうブログじゃありませんから。




まあ、それはいいや。


前回と違い、動物たちがいきいきしている。


休日なので、家族連れも多い。




(こら!動物にスナック菓子やるな!)
と、心の中で何度言ったかわからない。
かわいい動物を見ると、餌を与えたくなる。
その心理はよくわかる。


しかし、サルに針金を食わすな。


たぶんそこかしこで売られてる飴細工を
サルに与えたんだと思うんだけど。。。


常識で考えたら「危ない」ってわかるだろ!
(これはさすがにむかついた)


ほんと、ベトナム人は無邪気っていうか
考え無しっていうか。。。


野田さんや。
こんなとこに原発輸出したらあかんって。
サルに飴細工渡したおばちゃんと同じに
なってしまいまっせ〜?




それはいいや。団らん、団らん♪
とうちゃん、息子、かあちゃんで
おててつないでらんらんるー!!


あーーーーーこれこれ♪
これがやりたかったのよ〜(幸せ)


あ!「xem bói セム ボイ」
(占いまっせ)



ベトナムは占い禁止って聞いてるけど、
こんなとこにいるじゃな〜い♪占い師。


これこれ!これがやりたかったの♪
(団らんはどうした!)


しばし、息子は忘れて占いに真剣になる。



おばちゃんは私の手をちらっと見て
「Chồng em nóng tính lắm
チョン エム ノン ティン ラム
(あんたの夫、すごく怒りっぽいわね)」


うちのかわいい夫になにを!!!
。。。ん。でも、否定できない。


その後もおばちゃんはぶわわわわーっと
なんか言うんだけど、ほとんど理解できず(泣)


「あんた、5人子供産むよ。
男3人。女2人」

「え!?5人!?無理だろ!もう35っすよ!?」

「望めばあるってことだよ。」

。。。はぁ?

「え!じゃあ、2人目は?
2人目は男?女?」(女を強く希望)

「男」


がっくし。


で、結局はどうなの?と聞いてみたら


「概ねいいよ。来年持てるよ。」


おおざっぱすぎるだろ!!!


「じゃあ。その運を手に入れるために
私はどうしたらいいの?」


おばちゃんは天を仰いで 

「神に祈れ」 

これで5万ドン(約200円)
ばかやろう!
というか、途中から
(どうせ、外国人で言葉もよくわかんない
みたいだし、適当なこと言っとくか。)
て態度がみえみえ。


くっそ〜!半年後見てろ!
リベンジしてやるぅ!!!

「神様!このおばはんを見返す
ベトナム語力を我に授けたまへ!!!」



コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆


にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2011/10/28

ベトナム語の格安レッスン!見学随時!

なんつってなタイトルですが。。。

ハノイ人文社会科学大学の
ベトナム語学科。

2年前とほとんど変わってない。
前いた先生も結構残ってる。

でも、学費が上がった。
しかもこの10月から。
事務室に顔を出す前に掲示板を見ておいて
本当によかった。


最初に事務の先生から学費値上げについて聞いてたら
ショックと脂汗が顔に出まくったと思う。

2年前はマンツーマンで1時間6ドルだった。
それが9.5ドルになってるじゃないの!あなた。
今回、グループレッスンを申し込んだから
1時間3.5ドルだけど、2.5ドルで計算してたわ。


たかが1ドルでせこい?


いやでも。
1ヶ月36時間だから36ドル高い。
1ヶ月7千円が1万円になるって。。。
これは私にとって死活問題だわ!

まあ。日本でベトナム語習うことを考えたら
恐ろしく安いんだけどね。
しかも、オールベトナム語で勉強できる環境って
日本だと個人レッスンだろうからすごく高いと思う。
1回1時間5千円くらいだとして。。。

36時間で18万円か。。。たかっ!!


1ヶ月のベトナム滞在費と運賃とビザ代と学費が
余裕で出る値段だわ。
時間が許すなら。。。来るべきだ。ここに。

レッツ!短期留学!


あ。
「お申し込み代行」でお金取るサイトでは
ありませんよ?念のため。
自分が留学に行く前にこういう情報が
ほしかったので。


勉強したい方は、2階の事務室に行って
「ベトナム語やりたい」って言えば
いつでも誰でもOKだから、直接どうぞ♪
先生のチェンジなども相談可能です。

学校名
Đại Học Quốc Gia Hà Nội
Trường Đại Học Khoa Học Xã Hội Và Nhân Văn
Khoa Việt Nam Học Và Tiếng Việt


住所
Nhà B7 bis, Bách Khoa, phố Trần Đại Nghĩa,
Hai Bà Trưng, Hà Nội
注)土地勘のない方。タクシーでいかれる方は
Trần Đại Nghĩaという道の名前を運転手に
告げると通じやすいです。
地図では、統一公園よりさらに南。



コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆


にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ

2011/10/27

めでたいニュースを聞いたもので。


先週の金曜から人文科学社会大学で
ベトナム語の勉強を再開した。

月・水・金の午前。

久しぶりに緊張しながら大学の門をくぐり
2階の事務室に一直線。


「頼もう!拙者は2年前にここで
ベトナム語の勉強をしておったものでござるが
休んでいる間に忘れてしもうたので
再度勉強を始めたいと望んでおる者でござる。
ここで勉強させてはいただけまいか?」


Tất nhiên là được chứ
タッ ニエン ラー ドゥオッ チュー
(OKに決まってるじゃない!)」

ひとこと。

ここのグループレッスンはレベルA〜Cの
教科書を用いて勉強している。
実は留学時代にCまで修了しているのだが
今回の目的は「たくさん話す練習をする」
ことにあるので、問題なし。

いや〜。スピーキング弱いんですわ、私。
(発音は結構いいんですけどね
。。。と、自分で言っておく。)

事務の先生にも
「で?チンドはどうする?
先生の見立てだと。。。チンドBじゃない?」
と言われてしまった。

はっはっは。

笑っている場合じゃない。
このスピーキング能力の低さをなんとかしようと
ここの門を叩いたのだ。



即行、金曜の見学が決まり
「trình độ チン ド(レベル)C」の
グループレッスンを受けてきた。
(もし難しかったら、Bにするってことで)



。。。すっごく楽すぃ〜!!!


クラスメイトのレベルと学習意欲が高く
(負けるもんか!)と思わせてくれ
なおかつ、ついていけないことはない。


       決定♪



でもね、でもね。

クラスメイトがフランス人とアメリカ人と
イタリア人とオーストリア人で
その中で私。。。一人「平たい顔族」なの!
(帰国中だという韓国人生徒!早く戻ってこい!)


しかし、ブログを久しぶりに書こうと思ったのは
大学に行き始めたからではない。


将軍先生(かわいいのにめちゃ威圧的な元恩師)の
近況を他の先生に訊いたらば


「先週、結婚したわよ。

イタリア人と。

ここの生徒と。今、新婚旅行中。」


しょえ〜!!!あの将軍が。。結婚!
めでたや♪めでたや♪


いや!まて!
2年前にもそういうデマに踊らされてたじゃない!

「今度は本当よ」


信じます。
いやいや。本人に会って確かめる!!

「で?どんな人ですか?かっこいい?」

「。。。彼女はそう思ってるみたいよ?」


。。。先生、きつっ!!!

将軍の旦那、是非是非見たい!!!


コメントもしくは下のバナーをクリックいただけると
元気が出ます☆


にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

人気ブログランキングへ